保育士試験 勉強の進み具合

保育士試験の勉強の進み具合を書きたいと思います。

 

学歴も無く、はっきり言って勉強方法が分かりません。

でも、とにかくユーキャンのテキストを読み、

過去問題を解き、1問1答の小さい本を寝る前に読んでいます。

 

最初に勉強方法を知りたくて、いろんな人のブログを見ました。

とにかく9教科あるので、何から、どうやって勉強すればいいのか?

勉強スタートから、試験まで3か月半しかないので、

効率よく勉強できないかな?と思いました。

 

保育士試験合格のブログを書いた方は・・・・

だいたい高学歴!!!

3ヶ月で合格しました!!とか書いてあると

東大卒とか、国立大学出ましたとか、教員免許持ってます!とか・・・

 

それを読んでへこんでも仕方ないので、

とにかく自分でもまねできそうなことを拾い集めました。

まず、9教科のうちどちらかと言えば簡単と思われる教科から勉強すること。

 

私は今、

1.子どもの食と栄養

2.保育実習理論

3.子どもの保健

4.保育の心理学

5.保育原理(スタートしたところ)

と進めてきました。

 

必死で暗記していますが、たぶんというか確実に、

最初のほうに勉強した教科の細かい数字や、そのたもろもろ、

忘れていると思われます(/_;)

 

1教科につき6割取れれば合格なので

とにかく10月の試験までに一通り読んだり、過去問解いて

1教科でも多く受かりたいなと思っています。

 

最初は3教科ずつくらい、確実に合格したほうがいいのかなとも

思ったのですが・・・

まだこの辺りは迷っていますし、

今から3教科に絞れば、3教科なら一部合格できるのかな?と

考えもよぎります。。。。

 

仕事がある日は30分、

休みの日は午前1時間、午後1時間。

勉強したいと思います。