平成30年度保育士試験(前期)筆記試験結果

昨日の午後ポストを見たら、待ちに待った知らせが届いていました!

平成30年度保育士試験(前期)筆記試験結果です!

 

ドキドキしながら、開封・・・

筆記試験、合格していましたーーーー!!!!(^o^)丿

やったーーーーーー!!!!!

めちゃくちゃ嬉しいです!!!!

 

去年勉強を始めたのが6月の末だったので、

約1年・・・実際毎日勉強したのは8か月くらいでしょうか。

ううう、嬉しい~( ;∀;)

もうあんなに勉強できないーーーーっ。

 

とは言っても、7月1日が実技試験なので準備を始めたいと思います。

一応少しずつやっておこうかと思ったのですが、

もしも筆記を落としていたらと思うと、

全く身に入らなくて、結局これからです。

 

造形(指定された絵を描く)と、言語(3分間の暗記したお話)を

選んだので、まずは暗記からかな・・・

 

実技のことを考えようにも、心が浮かれてなかなか

手が付けられません(^○^)

実技の結果が8月に届いたら、保育士登録?をして

保育士証が届くのでしょうか?今年中には保育士になれるかな???

そんなことばかり考えてしまいます。

 

夜になって家族に合格を報告したら時に気づいたのですが、

封を開ける前に、

平成30年保育士試験(前期)実技試験受験票

と書いてありました!!!!!!

その下に保育士試験(前期)筆記試験結果、と書いてあります。

開封しなくてもわかるわけですね(;´∀`)

あと、一部の科目合格の時は、めくって見るハガキでしたが、

今回ははがきより縦に長く、三辺を切り取って開くタイプの郵便物でした。

 

長くなりましたが、皆さんのところにも実技試験受験票が

届くことをお祈りしつつ、

また実技試験の勉強方法も書きたいなと思います。

 

 

 

 

中学1年生、4月からかかったお金

昨晩、

「宿題やったかどうか聞かないで!」と娘に言われ、

腹が立ちました。

宿題やったかどうか、気にしなくていいというなら

それでいいんですけど、その言い方と、タイミングに腹が立ちました。

 

ふぅーっ。。。

旦那さんと娘のバトル?場合、数日続く険悪ムードですが、

私の場合は、次の日の朝には普通に話します。

朝、優しく起こしますしね。

 

前置きが長くなりましたが、中学1年生になった娘にかかった、

学校関係のお金についてまとめました。

 

冬と夏の制服や体操服、靴下から名札まで入学前にかかったお金は

以前にも書きましたが約10万円。

 

入学してからは、

教育委員会寄付金 数百円

美術の道具 2300円

部活競技者登録 1500円

水着セット 6000円

アルトリコーダー 金額を忘れました!2000円としておきます。

6月の集金 約20000円

 

ここからは、娘が個人的に買ったもの

部活の靴 7000円

ノートなどの文房具 1500円

 

合計 約1400000円

 

びっくりです。。。

次はいつ集金があるのか、何を買うのか、ドキドキ。。。

とりあえ下の子の参考になるように、少しでもかかった金額は

スマホにメモして、報告していきたいと思います。

 

 

中学1年・中間テストの結果

中学1年の娘のテストが戻ってきて、

あまりの低い点数に驚いています。

もともと苦手だった数学(算数)、社会、国語、

平均点よりかなり下。

英語と理科は平均点より上でした。

 

塾に行ってもこんな点数なんだと、思い知らされた感じです。

中学って難しい。。。

 

塾に行ってるから、頑張ってるから、と、

家ではほとんど声をかけず、本人に任せていました。

机には向かっていましたが、内容が悪かったのかな。

それはそれで、本人も気を落としていました。

 

ここで腐らず!私も声掛けしたり、

塾でやってない科目は、一緒にやっていかなくちゃ

いけないって、覚悟して(*_*;

 

そうです、そうです、

「問題作って~」と娘に言われても断ってました。

自分でやるように促していたんですよね(;´∀`)

塾に行けば、勉強見なくてもいいんだろうって

楽なほうに考えてしまっていました。

完全に、失敗です。

 

今日、娘が〇〇高校に行きたい!と具体的に話していました。

なので、前向きは前向きです。

私がへこんでられませんね。

これじゃあ、パートの時間は増やせないなぁ。

色々と大変になってきました。。。

 

 

 

 

中学1年生、塾に入りました

娘が5月から塾に入りました。

個別指導と、家から近いところという2つの条件で

説明を聞きに行き、娘が決めました。

 

いやいやいやいや、、、

2科目(数学と英語)を選択し、残り3科目は集団で少し

先取りで授業をしてくれるとのこと。

で、計算したら学費は年間40万円くらいかかりそうです。

40万円。。。

 

前から行きたいと言っていた塾。

どうにかして、行かせてやりたいけど高い!!!

本人と弟が一つずつ、他の習い事を卒業する予定でしたが、

続けたいと言っていて、予定通りには行かないですね。

それぞれ、あと2年で辞める予定ですが、

それでも、なかなか大変です。

 

残念ながら春からはパート代が減ったし、

中学のお弁当も始まって、苦手な食費減額計画も失敗続き。

パートの掛け持ちをするしかないと、

毎日のようにネットで近い場所での求人を探していました。

 

でも、今資格を取ろうとしている中途半端な状況。

できれば資格取得して、それから長く働けるところを探したいなと

考えてみたり・・・

 

一人では解決策が思いつかず、主人に相談しました。

主人も塾の金額に驚きつつ、本人が行きたいと言うならと、

賛成してくれました。

そして、休日出勤を少し増やしてくれることに。

(/_;)(/_;)(/_;)ありがとう。。。

 

うちの家計で塾は無理があるのか、ないのか、、、

悩むところではありますが、

ひとまずスタートしました。

教育費貧乏にならないように、頑張ります!!

 

 

 

 

 

2018年5月の光熱費

2018年5月の光熱費です。

3LDKの賃貸マンションに家族4人で住んでいます。

 

電気・・・5872円

ガス・・・4133円

水道・・・4626円(2か月分で)

合計16631円でした。

6月の光熱費あたりまでは、このくらいの金額かと思います。

7月からはエアコンを使用するのと、

今年からエアコン2台稼働することを予測すると、

(リビングと娘の個室)光熱費up決定です。。。

気を引き締めていかないと。

娘の塾も始まったので、家計のこともまた書きたいと

思います。

 

パートについて考える

今、保育補助のパートをしながら、保育士資格取得を目指しています。

今年度からパート時間が短くなり、家計のためにダブルワークをしようかなとか、

日々考えています。

 

もし春に受けた筆記試験が合格で、7月に実技試験を受けて合格して、

保育士証を申請して届くのに3か月かかるらしく、

保育士証を手にするのは年末とかでしょうか?

保育士として働けるのが、最短で来年から。

資格があると、時給が50円~100円くらい変わるので、

1日でも早く手にしたいところなんですが。。。

 

でも長時間の勤務になると、今年の夏休みから

下の子が一人になる時間が増えてしまいます。

上の子が中学生になり、運動部に入ったので、夏休みも午前中だけですが

びっしり部活になりそうです。

 

ダブルワークにして、私が朝から夕方までいない状態で、

子どもを一人にしておくと自分も辛いような。。。

少し減ってしまったお給料でもなんとか頑張って、

下の子が6年生とかになるまで、あと2年くらい今のままでいくか。。。

 

あと、今保育所でパートしてるので、もう一つ掛け持ちするなら

全然違う、例えば事務のような体を使わない?

そんなパートを探そうか?などなど。

(でもそうすると、パソコンの資格も必要?!)

 

考えているだけで楽しいような、悩みのような(;´∀`)

色々検索しながら、時間だけ過ぎていってしまってます。

 

 

 

 

断捨離しました&皆さんのブログに感謝

なかなか記事がかけずにいます。

資格試験勉強がひとまず終わって、ホッとしたところに、

娘の初めての塾通いが始まりました。

これがなかなか大変で・・・。

中学一年生がスタートし、運動部に入り、塾もスタート。

時間がない、いつも疲れてる、勉強しなきゃと焦る性格、

そんな長女を支えています(;´∀`)

 

曜日によっての学校や塾の帰宅時間の把握、

学校のお弁当と、塾のお弁当を考えること、作ること(+o+)

(食事作りが家事の中で一番苦手です)

そこに三者面談や、下の子の授業参観、役員決めなどなど

疲れました~

 

前置きが長くなりましたが、春休みにした断捨離の話です。

ずっと捨てるか迷っていて、この春決断したもの・・・

ソファーです。

2.5人掛けで、めちゃくちゃ大きい!

(捨てるとなると大きく感じますね。15年くらい前の、無印のものです)

ずっと荷物置き場になっていました。

夫婦だけの頃、子どもが小さい頃、いっぱい思い出があります。

でも寂しいとかより、ほんとにほんとに、

処分したかった!!!!(*^▽^*)

 

今の賃貸マンションに引っ越して来たとき、

玄関から入らなかったソファー。

処分するときも、キッチン横の小さいベランダからポーンと

投げられ、業者さんが持って行ってくれました。

有料でした。約1万円。

 

この料金について、皆さんのブログがとても参考になりました。

不用品処分の業者さんって、すぐにでも処分したいこちらの気持ちを知ってか、

申し込んだ時の話より高いお値段で当日契約になることが多いそう。

 

その心構えがあったので、当日は多めに現金を用意しておきました。

もちろん、ありえない金額だったら契約不成立で、断りましたけどね。

でも、主人もいない日だったので、

大きな男性2人と、私と子ども2人。。。

ちょっとドキドキでした。

 

皆さんの日々の経験談や気づきのおかげで、

また、それを記事にして下さったおかげで、助かりました!!

(大げさですかね、私、ビビりです(^-^;))

 

今、リビングではラグのようなものの上にゴロゴロしていますが、

家族一人一人用の、お昼寝マットみたいなものがあれば

いいのかなぁと考えています。

洗濯を考えると、大きいラグはもういらないかなって。

お客様も来ないしね(^○^)