5月の食費がっ!!!

急に家計の話ですが、5月の食費が10万円になっていました。もうびっくりです。*1

ずっとずっと食費削減を考えてきましたが、おかずの本も数冊買ったり、つくりおきも試してみたり・・・結果が出ません。家族構成は夫婦+中学生と小学生の4人家族です。

原因は料理が下手なのと(冷蔵庫の中の食材でパパっと3品、などは絶対にできないタイプです)、国産や無添加にこだわった食材を半分程度買っていることです。お米、調味料、お肉、卵、食パンも1斤300円です。あと子どもに野菜ジュースの少しこだわったものを毎日飲ませています。

パートで稼いでも、これではいけませんね。専業主婦の時のほうが8万円くらいで抑えられていたと思うので。扶養内のパートでありながら、共働きだし~♪と、気が緩んでいたんだと思います。嗜好品も多いです。色々気付いてはいるものの、なかなか改善できずにいます。

最近、マンション全体のインターネット料金を大家さんが払ってくれることになり、月々の固定費など計算しなおしてみました。塾費用も1年経ったので定期テストのある月と無い月、1年分を合計して12で割ってみたり。その金額は3万円でした。中学生の塾代が月に3万円!!!!!!!インターネット料金6000円がかからなくなった喜びが、すーっと消えていきましたよ(;´∀`)

でも色々書きだして計算してみたら、月の食費を7万円までにできたら、パート代もボーナスも、1年間全額貯蓄できることがわかりました。え?150万とか?!それは言い過ぎで、120万とかはできるのかも。毎年100万円を目標にしているけれど・・・。特別費貯蓄もしっかりできる家計のはず?!?!

月々の食費のオーバーと、ぽろぽろとした雑費の赤字補填をボーナスでしていたんですね。何だか色々反省の5月でした。6月はとにかく食費をがんばりたいと思ってます!!!

 

 

*1:+_+

GWのお出かけは・・

10連休はやっぱり長かったですね。娘の部活も塾も完全にお休みで、旦那さんも1日だけ出勤でした。どこか1泊で行けたらと思っていましたが、前半が雨だったのでキャンセル。後半は時々予定があり、結局は日帰りで2か所出掛けてきました。

一か所目は岐阜県高山市~♪レトロなもの、昭和なものが大好きな娘の希望で、レトロミュージアム昭和館を見てきました。琺瑯の看板や、駄菓子、懐かしいおもちゃ(昭和生まれにとっては(;´∀`))、黒電話や紙石鹸、んー、かわいい!!割りばしくるくるして作る綿菓子の機械が置いてあって、1人ひとつだけ無料で食べることができました。初めて自分で作って、初めて綿菓子を食べた息子。口に入れると溶けてなくなる、甘い綿菓子にびっくり。そして喜んでいました。そしてお昼に食べた高山ラーメンも、何だか懐かしい中華そばの味に似ていて、すごく美味しかった!!飛騨牛の串焼きも、見た目が小さくて(祭りの屋台などで買う牛串焼きの半分くらいの大きさ)あれ?と思ったのですが、食べたら美味しーーーい!!(*´▽`*)家族全員、また行きたいと言っています!!日帰りはちょっと遠いけどね~。

 

二か所目は滋賀県です。急遽決まったドライブ先だったのですが、GWとは思えない、観光客ゼロでめちゃめちゃインスタ映えのスポットがありました!!それは古墳です。みんな、古墳は興味ないのかなぁ???知らずに行ったので、途中で見つけて思わず車を降りて、じっくり見てきました。好きなんですね、きっと、私と娘が、古墳とか古いものとか。そこだけで、満足な気持ちでいっぱいになりました。

次に向かったバウムクーヘンの「ラコリーナ」は激混みで写真だけ撮って退散( ゚Д゚)古墳で時間を使ってしまったので、お昼ご飯は行き当たりばったりのラーメン屋さん。帰りに琵琶湖の湖岸を眺められるオシャレなカフェへ。そのお店のお庭から湖岸に出て、遊んで帰りました。(カフェはオシャレ過ぎて、、、メニューと一緒に渡された「静かに過ごして下さい」的なメモに固まってしまいました・・・そこまで?!数席しかないお店で・・・撮影禁止は納得できますが。コーヒー美味しかったけど、美味しいねって家族で話せない・・・)

さて、喜びと驚き、美味しいものだけのドライブ旅行2日間分の費用はいくらだったかな?だいたいですが、高山がカーシェア料金、ランチ、お土産、入館料などで35000円くらい。滋賀はカーシェア料金、ランチ、などで(バウムクーヘン買えなかったのでお土産ゼロ)20000円くらいでした。

GWは家族で穏やかに楽しく過ごせて、思い出いっぱい、とても楽しかったです!!

 

 

 

令和になりました

更新しない間に令和になりました。4月の保育士試験前後にはアクセスが多くあり、誰かの参考に、ほんの少しでもなれたかな、試験頑張って下さいと願っています。

2019年になって、パートの事で悩む出来事が、ほんの小さなことだけれど、いくつか起きて・・・。誰かに話したいけど話す相手もいない、唯一の話し相手の旦那さんにもうまく話せない、という日が続きました。

一周回って?自分なりに納得して、感謝の気持ちを持って働けるところまできましたが、職場に対する不満というか疑問というか、そういったものが自分の心の中を占めていた時期がありました。

詳しく書けないのがもどかしいのですが、また別の記事で少しずつ書けたらとは思っています。この職場の悩みを旦那さんに話している時、つい、「お金の為に働いてるんだから!!!」と言ってしまったことを後悔しています。後悔というか、忘れずにいようと思っている感じです。

ずっと「楽しくて、尊敬できる先生方に囲まれて幸せな職場。ずっと続けたい!勉強できてお金が頂けるなんて幸せ!」と言ってきたので、旦那さんもびっくりしたとは思います。旦那さんも仕事の後で疲れていたのか、冷たい一言で返された気がします。言葉自体は忘れましたが。。。

とにもかくにも、初めてママやパパと離れて過ごす、泣きじゃくる新園児さんと、一緒に頑張って保育士の仕事を続けています。

 

旦那さんの四十肩ふたたび・2

旦那さんの四十肩、最近、右がなってます。それで2017年夏から痛みが出た、左肩の四十肩の経験を踏まえて、色々対策してみています。うちの場合、という限定になりますがどなたかの参考になればと思って書きますね。

左肩の時は違和感を感じるくらいから、夜中に痛みで起きるくらいになりました。そして腕を上げれない状態に。シートベルトを締める時のような体勢も痛みがありました。

1年半過ぎて右肩も痛み出したので、肩と首が重くなる段階で、肩たたき機でとにかくほぐします。毎日数十分、土日など時間があるときは、1時間近くかけ続けたりしています。それでも肩たたき機のスイッチを切ると、数分でまたマッサージしたくなるようです。次の日に揉み返しがあるということはありません。

マッサージと併用して前回の湿布から、今回はアンメルツよこよこを使っています。湿布と同じ効果があるのかな?詳しく聞いてないですが、今はアンメルツよこよこを毎晩塗っています。

そして、なんとか、腕をぐるぐる回したり、上にあげてもひどい痛みがある状態にはなっていないんです(/_;)うれしい。。。

まだ途中経過報告ですし、自己流で治すより診察を受けたほうが良いので、参考までにとどめておいて下さいね。

もう四十肩に両方かかったのだから、(今は右肩が治ってませんが)五十肩にはならないでしょ?と、そこだけお願いしたいところです(^○^)

 

2019年2月の光熱費

電気料金が郵便で届くようになって、20日過ぎに光熱費の合計がわかるようになりました。検針に来られていた時は13日ごろでした。

電気代・・・12225円

ガス代・・・6777円

合計・・・19002円(水道代は2か月に1度の奇数月)

電気代が月に1万円を超えることに慣れてしったと感じます。夫婦2人の時は月3000円くらい、子どもが生まれて4人家族になり月5000円くらいに。それでも真夏、真冬も頑張って?7000円台だったと思います。

子どもたちも成長してきて個室を持つようになり(まだ一人だけですが)、自分も40代になり暑さ寒さを我慢するのが辛くなってきたのもあって、1万円超えても仕方ないかなと思えるようになりました。

 

旦那さんの四十肩ふたたび

暖かい日もありますが、やっぱり冬は冬で、寒い日はつらいですね。そんな中、旦那さんの四十肩がふたたびやってきました。今度は右肩です(/_;)

最初は2017年の夏、左肩が痛くなり始めました。色んな人の情報から、キューピーコーワゴールドを飲んだり、接骨院でマッサージしてもらったり、ピップエレキバンや湿布も試しました。接骨院のマッサージが一番効果があったのですが、ずっとマッサージしてもらえるわけではなく、マッサージは5分くらいで終わってしまい、後は熱を当てて終わりでした。ずっと揉んでいてほしいくらいの肩の痛み、だるさなので、通うのを辞めました。

そこで!昔からある肩たたき機を購入!!これが、旦那さんにヒットしました!!

首を挟むタイプでは無く、持ち手の先が振動して、トントンやってくれるものです。毎日、朝晩揉み続けて、ちょっと記憶があいまいですが半年とかで治った気がします。長い人は1年くらい痛みが続くそうなので、ラッキーでした。

今回は右肩。実は左肩が四十肩になった時、絶対右もなるよ、と経験者から言われていました。とほほ。とうとう来たか!という感じです。

湿布も貼っていますが、肩たたき機を復活させて、なんとか頑張っています。会社では使えないですけどね(;´∀`)

どのくらいで治ったか、また報告できたらと思っています。

 

 

来年度からのパート勤務

来年度からの勤務について、施設長からお話がありました。

ドキドキ・・・

なんと!週に20時間以上の出勤になりましたーーー!!(*´▽`*)

う、嬉しいです!!!!

パート代も安定しますし、朝から夕方まで園にいる日もあるので、子どもたちを1日中見れることが幸せです。週に3~4日の出勤になるので、毎日とは言いませんが、子どもたちとの触れあう時間もぐっと増えます♪

頑張ってきて良かったぁ~(/_;)(/_;)(/_;)

まだまだ未熟者ですが、正規の先生方をしっかりサポートしていけるように頑張ります!!

あともう一つドキドキなのは、正規の先生方の異動です。新卒の先生を受け入れて研修したりもありますし、意外と異動が多いんですよね。せっかく今の先生方とも慣れてきたけれど・・・こればっかりは仕方ないですね。

ちょっと脱線しますが、職場の、特に女性同士の人間関係って難しいですよね。色んな性格の人がいて当然ですし、保育をしていると性格や考え方が保育に出ますしね(^-^;

でも、個人的考えですが他の職場よりも、合わない人とやっていきやすいのかなぁと思います。まず毎日満点の笑顔で「先生おはよーう!」と駆け寄ってくる子どもたちに癒されてお仕事がスタートします。

はてな?と思う言動の先生がいても、「より良い保育」という、同じ大きな目標があるので、そんなに気にならない気がします。私がパートだからというのもあるかもしれませんが・・・。

女性が多い職場だし、と悩んでる方がいたら、少しだけ参考にしてみて下さい。一日の流れや、一つ一つの仕事を覚えてしまえば、接している時間が長いのは子どもたちですから♪